鉄子のさじ

商品詳細

〜鉄子より〜
「スプーンとして、また炒め物のヘラとしてお使いください。

鉄子があなたの鉄分補給をお助けします。
(鉄分補給の効能は、富山県工業技術センターの鉄分溶解試験で実証していただきました。【工評377号】)

鉄の適度な重みで、具材をかき分けやすいです。
炒め物に使っても、熱伝導率が低いため、案外持ち手が熱くならないんですよ。

お手入れは、使用後は水分をよーく拭いて、錆を予防してください。
コンロやトースターで焙ると効果的です。
(やけどには注意してくださいね!!)
食用油を塗っておくと、表面がコートされてツヤツヤお肌を保てます。

もしも錆びてしまったら・・・
金属たわしで錆を落としてくださいね。
基本的に鉄フライパンと同じお手入れ法です。


鉄子は生粋の富山県高岡市生まれです。
高岡市の木型師さんの原型で、高岡市の鋳造所でさん鋳物にしてもらっているんですよ。
“重みが肩たたきするのにもちょうどいい〜♪”なんてお声も頂いています。
どうぞ、末永くお付き合いくださいね。」


★生成り(鋳物にされたままの銀色の素肌です。火を通すと、黒い肌になります。)
 2,000円
★焼き色(生成りに火を通して、黒い肌にしたものです。)
 2,400円
下のプルダウンメニューよりお選びください。


☆食品用の鉄鋳物では秀正堂オリジナル「鉄や君」もおすすめです。
かわいい野菜の形の鉄が3個セットで1512円です。

産地 高岡市
素材 鉄鋳物
サイズ(H×D×W) 1×20×4.5p
備考
同じカテゴリの商品をさがす
鉄子のさじ

サムネイルをクリックすると画像が拡大されます

鋳物になったままの素肌は銀色です。(生成り)

鋳物になったままの素肌は銀色です。(生成り)

火を通すと黒い肌になります。(焼き肌)

火を通すと黒い肌になります。(焼き肌)

お手入れの仕方について

お手入れの仕方について

木型屋さんの作ってくれた原型を、こうして鋳物屋さんが鋳物砂で型取りします。

木型屋さんの作ってくれた原型を、こうして鋳物屋さんが鋳物砂で型取りします。

砂の中に鉄子の空洞ができているわけです。

砂の中に鉄子の空洞ができているわけです。

そこに、熱々の鉄を流し込むと・・・

そこに、熱々の鉄を流し込むと・・・

中で鉄子が生まれています。

中で鉄子が生まれています。

鋳物屋さんの、素敵な笑顔を頂きました!!

鋳物屋さんの、素敵な笑顔を頂きました!!

     

ご注文

商品名 価格
鉄子のさじ 鉄子のさじ
鉄鋳物、1×20×4.5p
2,000円

関連商品