ご多忙の中、ギフトショーにお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。
非常に多くの方にお越し頂き、有意義なご意見、ご感想を賜ることができました。
これも皆様方のご支援とご愛顧によるものと、心から感謝いたしております。
ご不明な点等ございましたらご連絡下さい。
今後ともよろしくお願いします。
ご多忙の中、ギフトショーにお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。
非常に多くの方にお越し頂き、有意義なご意見、ご感想を賜ることができました。
これも皆様方のご支援とご愛顧によるものと、心から感謝いたしております。
ご不明な点等ございましたらご連絡下さい。
今後ともよろしくお願いします。

展示会『東京インターナショナルギフト・ショー』に出展いたします。
日頃よりご愛顧を賜っております皆さまにぜひともお越しいただきたく、ご案内申し上げます。お勧めの工芸品・クラフト作品を取り揃え、お値段も特別奉仕価格にてご提供いたしております。
この機会をお見逃しなく、ぜひともご高覧ご用命くださいますようお願い申し上げます。
2月5日(水)~7日(金)東京ビッグサイト「青海展示棟」青A-T01-28

急須鉄瓶の新色が入荷しました。
「花織」ピンクと藍、それぞれ8,000円です。
市松の模様が立体的に浮かび上がるよう色が付けられています。
マットでかすれた感じの明るい色と、つやのある濃い色とのコントラストがきれいです。
秀正堂では様々な鉄瓶や鉄瓶急須も取り扱っております。
カタログご希望の際はどうぞお気軽にお問い合わせください。
東京都の富山アンテナショップ「日本橋とやま館」にて開催されます「第4回 楽縁市」に参加しております。
10月29日(火)?11月17日(日)
期間中はワークショップも開催されております。
秀正堂からは来年の干支置物、ブロンズつけぺん、錫切りアクセサリー、高岡こけし、日展作家・水牧憲治氏の一点もの花瓶などを販売しております。どうぞお越しください。
17日はのりみ社長がアテンドしております。「のりばあの顔を見に来てやってくれぃ?!」
毎週火曜日に伝統工芸の蝋型鋳造を学ぶ教室「工房ひでまさ」を開いております。
伝統技法の巨匠・平井昇甫先生をお迎えして蝋づくりの基礎から指導していただき、
自由な発想でブロンズ作品の数々を製作してきました。
この度、作品の発表会を開くこととなりました。
展示品の販売や、蝋型ワークショップのほか、
ライブや舞踏の催しもあります。どうぞお気軽にお越しください。
10月12日(土)?14日(月)AM11時?PM5時まで 入場無料です。
10月1日より、消費税を10%にアップいたします。8%のうちに、お買い物はいかがでしょうか・・・!?

1万円以上お買い上げの方に、弊社2020年度カレンダーをプレゼントさせて頂きます。
厚紙製で立たせることもでき、1月ごとに両面メモ書き可能・先月来月の表記もありな優れもの。毎年好評です。
2020年度・令和2年へ向けた、秀正堂オリジナルの干支縁起置物です。
ダジャレたネーミングを考え続けて早、十数年の秀正堂です。
これまでの歴史・・・
「ランランランだ猪(ちょ)」「わんわんワンダフル」「とりオ・ザ・ファミリー」「トリオ・ザまんきー」「ニッコリメー」「みかえり馬(ま)」「み(巳)?ちゃん」「ラ・ラ・ラビット」「めでたいが―」「ものもうす」「たのみまうす」
時には数日悩み苦しむこともあったそうですが(のりみ社長談)、今回はするりと決定いたしました。
蝋型原型で製作されたブロンズ製のつけペンです。
メールなどのやり取りが主流の昨今ですが、
時には手書きの感触を思い出してみませんか?
贈り物にもどうぞ。
真鍮削り出しの入れ物です。
ねじ式の頭部分を外すと、中の空間をメモリアルケースとしてご活用頂けます。
お形見として、大切な方や愛しかったペットの毛や爪などを保管したり、成長するお子さんの乳歯を保管するための、乳歯ケースとしてもご活用頂けます。
日本の誇る金工技術、ヘラ絞りや彫金の技を活かした、つややかな銅製のアロマボウルです。
アウトレットにも商品を追加しました。
希望 手をあげ向いれるポーズの青年像です。
8月20日(火)?22日(木)に開催されました「第5回エンディング産業展」が無事に終了しました。
お忙しい中足を運んで頂きましたこと、お礼申し上げます。
お客様より直に反応を頂ける機会は大変励みと勉強になりました。
また今後に活かし展開してゆく所存です。
展示商品に関してご意見やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
この度のご縁に心より感謝申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
秀正堂 中島のりみ
8月20日(火)?22日(木)の3日間、東京ビッグサイト西ホール+アトリウムにおいて開催されます「第5回 エンディング産業展」に出展いたします。
招待状の送付をご希望の際はどうぞご連絡ください。
大盛況のハンドメイドジャパンフェスを楽しんでまいりました。
たくさんのお店の中から、秀正堂の「工房ひでまさ」のワークショップブースにお立ち寄りくださった皆様、
のりばあの錫切り体験にご参加くださった皆様、お買い上げの方々、
滞りなくイベントを盛り上げてくださったスタッフの皆様、ありがとうございました!!
「作る」ことでお客様との交流を直に楽しめる、素晴らしいイベントでした。
錫切りで数々の名作が誕生しました。
その方の今しか作れない一品を一緒に作り上げる、そんなワクワクのお手伝いを出来たならばうれしく思います。また次のワークショップの機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。