お客様の心にフィットする高岡銅器等をお届けします。
  • 合格風鈴
  • プチフルール&バーズ&プレート
  •  
現在全国生産の90%を占める銅製品が高岡で誇りをもって作られております。冷たいはずの金属がいくたの職人の手をくぐることによって柔らかな形に生まれ変り世界に名だたる高岡美術銅器となります。そしてお客様の温かい手の使い込みによってさらに深い味わいが増すのです。

お知らせ

7月20日(土)、21日(日)東京ビッグサイトにて開催される「ハンドメイドジャパンフェス HMJ2019」がいよいよ迫ってまいりました。

様々なクリエイターやクラフトのワークショップ、展示販売で賑わう祭典です。
当社は「工房ひでまさ」として錫切り体験のワークショップのほか、クラフト作品の展示販売を行います。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

今年も風鈴の音の似あう季節がやってきました。

4つのタイプに分けてご紹介します。ぜひ、あなたのお好みを見つけてください。

秀正堂では、富山県高岡市産と、岩手県産の風鈴をお取り扱いしています。

画像を新たに追加した風鈴をご紹介します。

北斗七星ペンギン

カタツムリサザエ

桜らんまんふぐ

南部鉄器の風鈴は、こういったクリエイティブなデザインのものが多く、見るとパッと気分が明るくなるような、懐かしさの中に新たな驚きがあるような品物が多いです。
「鉄」という素材を生かし続けながら、のびのびとした発想力で作られてきたのでしょうね。

他のデザインもぜひチェックしてみてください。

当社の新作風鈴「GOUKAKU FUURIN」もいかがでしょうか。

縁起を担いだ五角形に、漆塗りに金箔や金粉による彩りで3色あります。

全面金箔張りの”スペシャルゴールド”がダントツ人気です。

 

好評の新潟県燕市製のカトラリーをご紹介します。

口あたりを追求した「なめらかスプーン」に続いて

「まろやかフォーク」が登場です。

切れ目に至るまでがすべるようなカーブを描く、ふっくらとした鏡面仕上げです。

また、アイデア商品「ラーメンフォークスプーン」大・中・小も登場。

麺も汁も一緒に味わえる1本。お箸を使えない方にも使いやすく、軽く持ちやすい平らな形状です。

 

毎日使うものだからこそ、考え抜かれた1品を使ってみると、この違いに驚くかもしれません。

プレゼントにもいかがでしょうか。

 

次回はこちら

ハンドメイドインジャパンフェス2018

7月20日(土)、21日(日)東京ビッグサイトにて開催される

ハンドメイドジャパンフェス HMJ2019」に出展します。

様々なクリエイターやクラフトのワークショップ、展示販売で賑わう祭典です。

当社は「工房ひでまさ」として錫切り体験のワークショップと展示販売を行う予定です。

夏休み始めの休日、宝探しのようなイベントへ足を運んでみませんか?

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

名古屋テーブルトップショー ホームページ

恒例参加しております、テーブルトップショーです。

夏へ向けて風鈴を多数取り揃えて参加いたします。

吹上ホールと、ウィンクあいちの2か所での開催ですが、弊社は吹上ホールに出展しております。

名古屋駅からシャトルバスの運行あり。地下鉄では桜通線 吹上下車5番出口より徒歩5分です。

「鉄の品物が錆びてしまって、どうしたら…?」というご相談を頂くことがあります。

下の鉄製品のお取り扱いの際の説明書き、「赤さびが出てしまったら…」をご覧ください。

ご自分でメンテナンスが出来ることをお知り頂いて、鉄製品に親しみやすくなっていただければ・・・と思います。

こんな鉄製品を取り扱い中です。

鉄子のさじ

鉄や君

ザ・鉄玉子

秀正堂ではこんなお仕事も

●さびてしまった鉄製品(鍋、鉄瓶)などの修繕手配も承っております。

画像で状態を確認させていただければ、お見積りいたします。

●ご家庭の家紋、形にしませんか?

家紋のご注文も承っております。←のりみ社長のアメーバブログへリンクします。日々更新中!

 

秀正堂では兜のご注文も承っております。

クリックでカタログページを拡大できます。御注文の際は、番号や商品名をお知らせください。

メール(webmaster@shuseidou.co.jp)、電話(0766-21-8681)、FAX(0766-21-8680)いずれでもお受致します。

 

新たに商品リストに追加しました、こだわりの飲食器をご紹介します。

いずれも富山県高岡市で製作しています。

桜を見ながらの1杯に、いかがでしょうか。

桜井鋳造「1100℃(イッセンヒャクド)」シリーズ 6,000円 

モスコーミュールカップ、ビアタンブラー

鉛フリー真鍮製。鋳物型砂のざらつきを活かした手触りと、

内側の鏡面加工とのコントラストが光ります。

飲み物をより冷たく味わえます。

 

織田幸銅器「RED&WHITE」シリーズ ビールマグ 12,000円 

BSプレミアム「イッピン」にて紹介されました。

鉄製持ち手のしっかりした存在感と、薄手の銅製カップの

異素材の取り合わせが面白いビールマグです。

 

 

錫製酒器セット 千鳥 10,000円

上から見るとふっくらとした千鳥の形をしています。

すべすべと触り心地の良い酒器です。

錫製で錆びません。若手作家・平戸香菜製作。

 

鉄瓶・急須・カトラリーのカタログを製作しました。

どうぞご覧ください。ご希望の方には送付させていただきます。

webmaster@shuseidou.co.jpまでご連絡ください。

カートにも随時商品を追加していく予定です。

まだカートにない商品でも、お気軽にお問い合わせください。

価格表はこちらです(PDFファイル)

●ちょっと大人なビターテイスト、新色も追加登場です。

 

●カタログに初掲載の「おにぎりちゃんとパンくん」

高岡生まれの鉄製品です。卓上に散らばりがちな袋ものを整理したり、メモクリップとしても活用できます。それぞれ対で2500円です。

過去の一覧へ