3月16日(土)?3月25日(月) 能作内 NOUSAKU CUBE にて催されます
「課題のデザイン展」に参加します。
弊社「鉄子のさじ」「プチ・フルール」「プチバーズ&プレート」「プチバーズ&プレートストーンシリーズ」が展示されております。
3月16日(土)?3月25日(月) 能作内 NOUSAKU CUBE にて催されます
「課題のデザイン展」に参加します。
弊社「鉄子のさじ」「プチ・フルール」「プチバーズ&プレート」「プチバーズ&プレートストーンシリーズ」が展示されております。
ギフトショーが無事に終了致しました。
多くの方に足を運んでいただきましたこと、賑やかなご縁にお礼申し上げます。
のりみ社長が「鉄子のさじ」「鉄や君」を紹介する会場動画はこちら!
「鉄分が取れて、重みが肩たたきにも丁度いい??!」と、鉄子のさじで肩を叩いております。
2019年2月12日(火)?15日(金)東京ビッグサイトにて開催されます
東京インターナショナル ギフト・ショーに参加します。
東7ホールで展開される催し「LIFE×DESIGN」のアクティブデザイン&クラフトフェアのエリア、
JCDAデザイナーズブース内(東7?T57?38)にて出展しています。
会場へお越しの際はどうぞ足をお運び頂けましたら、幸いです。
弊社の「ランランランだ猪(ちょ)」、ご好評につき追加増産中です!
せっせと箱に入れてはシールを貼っております。ここへ来るまでに、高岡市の鉄鋳造所さんで原型から鉄鋳物にして貰い、別の着色屋さんで一点一点色付けをしてもらうといった、分業作業が行われています。
花瓶や仏具となると、磨き作業や、内側の目どめや、彫金など、まだまだ別の分業作業があるんですよ。それを、市内の色々な工場の職人さんたちが分担してくださっています。
そういった高岡市のものづくりのご紹介も、これからしていけたらとの思いで、のりみ社長のブログが始まりました。旦那さん亡き後、ほぼ一人で必死に会社を盛り立ててこられたのりみさん。しかしパワフルでいつも面白いことをやらかしては、にぎやかに人の中に居られる方です。きっと面白い日常が覗けるはず・・?どうぞよろしくお願いいたします。
(HP更新・お手伝いのS)
★干支・いのしし製品をアップしています。さまざまなイノシシの表情がありますね。 猪突猛進、子孫繁栄、無病息災といった意味合いの猪像は、北北西に置くとよいそうです! ?のりみ社長の目利きシリーズ1? 日本各地の手仕事作品より、イイもの・素敵なものをご紹介!!
★カレーライス用なめらかスプーンはいかが? カレーライスを食べるだけのために、その快適さを追求された形がここに・・・! 試してみると本当に、口運び・口当たりが良いのです!(新潟県産) |
|
特別なジュエリーの保管に、木のぬくもりと確かな技術で作られた小さな「小筥」はいかがでしょうか?(福井県産) |
|
切り絵のような、こんな美しいマジェステがあるんです。 真鍮かんざしは真鍮棒の削り出しにより制作され、 マジェステは錫製、砂型で鋳物にされています。(富山県産) |
|
目のかっちりと詰まった山葡萄の編みバッグです。 内側にはポケットやかぶせ布もついており、A4サイズも収納できる優れものです!(大分県産) |
|
深遠な黒柿の表情を魅せる小棚です。 どこをクローズアップしても美しい造りになっています。(島根県産) |
|
使い方はあなた次第、どんなアイデアで使いましょう?(富山県産) |
?
秀正堂製品の新しいカタログ・パンフレットができました。どうぞご高覧ください。
なお、カタログでご不明な点につきましてはお気軽にお問い合わせください。
毎年恒例のエンディング産業展へのブース出展が無事に終わりました。
大変お忙しい中、当社のブースにお越しいただきました方々には、心より御礼申し上げます。
展示商品に関してご意見やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
この度のご縁に感謝を込めて、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
?

葬儀・埋葬・供養などの終活に関する設備・機器・サービス専門展
第4回エンディング産業展に参加いたします。
2018年 8月22日(水)?24日(金)東京ビッグサイト 東7ホール10:00?17:00
エンディング・仏具・石材産業に関する日本最大のビジネスの場です。ぜひご来場ください。
秀正堂では仏具以外にもお買い得商品をたくさん展示いたします。
ご入場のための招待状が必要な際は、どうぞこちらまでお知らせください。送付させていただきます。

会場でお渡しする特製うちわです。
ブース番号は4-12です。
会場マップはこちら(クリックで大きい画像へのリンクが開きます。)
|
炒め物にも活躍する鉄のスプーン。 「鉄子のさじ」
|
湯沸かしに入れて味をまろやかに。漬物の色上げにもどうぞ。 「鉄や君」3個セット
|
他にも食品用鉄製品を扱っています。
テレビで話題の南部鉄たまご 「ザ・鉄玉子」
|
ご飯の炊ける鉄のお鍋 「鉄のスキレットR」 |