特許取得・食品粉砕道具「シェーカーミル」
楽しく驚きの使用感。
簡潔な構造で、コーヒー豆をはじめ、あらゆる乾燥した食材を粉々にすることができます。(特許取得済み 粉砕器具特許第7416496号)
丸々水洗い可能で、お手入れも簡単です。
デザイナー相川繁隆 氏による流麗なデザインを、暮らしの中にぜひ。
コーヒー豆・ナッツ・スパイス・ハーブ類(乾いたもの)を粉砕する、
自分の腕で振って砕くミルです。
電源は不要でいつでもご使用になれます。
オールステンレス、日本製。
製作 株式会社秀泉
Φ45×100o
重量610g
石臼をイメージした、上下に分かれるねじ式のケースの中に、ステンレスの球(インナーボール)が入っており、腕でシェイクすることで粉になります。
【コーヒーの場合】
1回にコーヒー豆なら約20粒(3g)を入れ、100回程度のシェイクでパチパチする感覚がなくなった頃、ドリッパーで入れてみる。お好みで数回繰り返します。
湯の温度は85〜90度、蒸らし時間30秒。ゆっくりと少しずつ注いで香りを出す。
こちらで動画をご覧ください。画像のQRコードからもどうぞ。
https://www.shuusen-takaoka.com/
【ナッツやスパイスやハーブ】
クルミやゴマをテーブルでシェイクしてサッとひとふり、すりたての美味しさが際立ちます。
側面はゆるやかなカーブを描いているため握りやすく、
振ると内部で球が移動する不思議な感覚味わっていただけます。
フタの上部は内向きの傾斜がついているため、画像のように球を乗せて飾ることも可能です。
球が揺れる景色もお楽しみください。
注意点としましては、落とさないよう平らな場所でお使いください。
球は重みがありますので、ぶつけますと危険です。
またケースのふちは繊細な厚みになっておりますので、落下させたり衝撃を加えますと、変形の恐れがあります。
小さなお子様の手で遊ばれることのないようお気を付けください。
スプーンのついた刻印ナンバー入りの100点を現在販売中です。
ナンバーをご指定されたい場合は、メッセージにて在庫をご確認ください。
重量:600g
産地 | |
---|---|
素材 | ステンレス |
サイズ(H×D×W) | H10×φ4.5 cm |
備考 |