お客様の心にフィットする高岡銅器等をお届けします。
  • 合格風鈴
  • プチフルール&バーズ&プレート
現在全国生産の90%を占める銅製品が高岡で誇りをもって作られております。冷たいはずの金属がいくたの職人の手をくぐることによって柔らかな形に生まれ変り世界に名だたる高岡美術銅器となります。そしてお客様の温かい手の使い込みによってさらに深い味わいが増すのです。

お知らせ

秀正堂内の「工房ひでまさ」では、ものづくりと人との交流の場にしていきたい、という目的でアトリエをレンタルしています。

これまで、 若手陶芸家さんや造形作家さん、鋳物原型師さんなどにご使用頂いております。
先日ご利用されていた原型師さんは、愛媛県より銅像の制作に来られていました。
高岡市は鋳物発祥の地です。
伝統産業とともに江戸時代から昭和初期に建てられた真壁づくりの町屋が立ち並ぶ通りや、国宝瑞龍寺の重要伝統的建造物群保存地区があります。
歴史的な文化に触れながら、自由に創作活動を行える場を活用して頂けたらと考えております。

また、市内にはあらゆる金属加工の職人さん工場さんがおられますので、
様々なものづくりのルートをご紹介することも可能です。
ものづくり現場の情報を知ることもできますよ。

【アトリエ施設につきまして】
広さ 100 ㎡程 / 駐車場は車2台分あり / 月3万円 /
水道 ・ 流し台あり / 火器使用可 / 隣接会社内にトイレ ・キッチンあり /
クーラー無し、 扇風機や灯油ストーブあり。 /
日常的な電気代込み※電気炉など導入の場合は、別途お支払い頂いております。 / お買い物は近くにスーパー新鮮市場 ・ ドラッグストアアオキ ・ ダイソー ・ ガスト等あり。

※火曜日夜は、 平井昇甫先生をお招きしての蝋型鋳造教室との併用となります。
恒例のため、 ご了承ください。

隣接会社倉庫には、フラメンコの練習場として活用されているゾーンもあり、ものづくり以外でも楽器の練習など自由にご活用可能です。
週末の製作活動や集まりにも、いかがでしょうか?

【宿泊施設のご案内】
お泊りには… 「金屋町 さまのこハウス」 が便利です。
http://www.samanokohouse.com/
町屋をリフォームした “暮らすように泊まれる” ゲストハウス。
素泊まり おひとり 5000 円~、 厨房 ・ シャワー ・ トイレ付。
工房ひでまさまで徒歩 15 分。

新年、明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり、心より御礼申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

秀正堂

 

お世話になっております。
早いもので、2020年も残りわずかとなりました。

本年は、世界的にも身近な生活においても、様々な状況が大きく変化し、
誰もが柔軟にかつ自主的な心構えを持って過ごさざるを得ない日々でした。
これまでの当たり前の生活への感謝を実感することとなりました。
年々ネットや通信でのやり取りが有効とされております。
ここ高岡市から、様々な手法の素晴らしい工芸品、生活用品、仏具など、遠くの皆様へも繋げていける、よいチャンスとも感じております。
このような状況下でも、当社をご利用いただきました皆様のご愛顧と、暖かいご支援に心より感謝申し上げます。 来年も快適にご利用いただけるサービスを提供できるよう、 品質・サポート対応品質の向上に努めてまいりますので、 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 それでは、最後になりましたが、 皆様が穏やかな新年を迎えられますようお祈りいたします。 本年も、ありがとうございました。 【年末年始の営業について】 12月30日~1月6日の間は、当社休業日でございます。 年末年始は、営業日計算に含まれない日程がございます。

事前予約性のうえ、感染対策を行って催された第6回エンディング産業展、無事に終了いたしました。

その節は大変お忙しい中、当社のブースにお越しいただきまして、誠にありがとうございます。

コロナ禍の厳しい状況の中、足をお運び頂きましたこと、この度のご縁に心より感謝の気持ちで一杯です。

展示商品に関してご意見やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

11月24日~26日に東京ビッグサイト青海棟にて開催されるエンディング産業展に参加いたします。延期となり、開催も危ぶまれた今回の展示会です。様々な感染防止対策が取られ、入場に際して確認事も多く、ご不便をおかけしますが、どうぞお立ち寄り頂ければ本当に幸いです。

秀正堂はNORI-BARというカフェバーをコンセプトに、社長中島のりみがお迎えします。新作「ねこまるりん」のほか、職人さんから仕上がりたての「アマビエ・クタベ彫金花瓶シリーズ」、秀花瓶の新色「アメージングカラーシリーズ」をお披露目します。富山の地酒と創意蒲鉾、スイーツ等も取り揃えてお待ちしております。当日、現場からの動画も配信予定です。

クリックで拡大

「アマビエ・クタベ彫金花瓶シリーズ」疫病退散のご加護をもたらすとされ話題の妖怪アマビエと、同じく立山の霊獣クタベの姿を彫金の手技で彫りこみ、艶やかな彩色を施しました。彫金・着色の職人さん方には、普段とは異なる新しい形に挑戦していただきました。見る方が少しでも明るく前向きな気持ちになって頂ければと思います。

アマビエ彫金花瓶1
アマビエ花瓶
クタベ彫金花瓶

猫ちゃんとの想い出を偲ぶお祈りの空間を、身近な場所にお作りいただける、おりんの1式セットです。ねこまるりんの販売ページ

一品一品職人の手により猫の絵の彫金を施しています。
おりんの生地作り、着色、彫金、りん布団、りん棒や収納ボックスに至るまで、高岡市内の工場さん・職人さんの手で仕上げて頂きました。

高岡市新分野開拓チャレンジ事業に採択して頂きました!

足踏み式消毒液スタンド 送料・税込み 21,780円

手で触れることなくペダルで、市販の消毒液やジェルのボトルを操作できます。電源不要で、お好きな場所に設置可能です。お店や玄関前の衛生対策にいかがでしょうか。

風鈴を4つのタイプに分けてご紹介します。

見るだけで楽しくなるような面白いデザインのもの、
懐かしい形のもの、音にこだわった作りのもの、
窓辺やお庭に揺れる風鈴はどんなものを選びたいですか?
あなたのお好みを見つけてくださいね。

音色をこちらでご確認ください
真鍮製「合格風鈴」https://www.youtube.com/watch?v=_4-Y02esNLk
南部鉄器風鈴https://www.youtube.com/watch?v=JZHNhb4O5aI
早くも来年度の干支・丑のシリーズが登場です。

縁起置物として、また文鎮・筆置きとしてご使用頂けます。

どちらも鋳造から着色まで富山県高岡市の工場さんで行っています。

ネーミングは毎年ダジャレ風味が伝統です。

■「うっしっし!」紹介ページ

■「ものモウす」紹介ページ

過去の一覧へ